SSブログ

シノダケ・ヒンメリ33 正4面体と正6面体のコラボ(まとめ) [シノダケ・ヒンメリ]

今回は、正4面体と正6面体のコラボ作品をいくつか作ってまとめてみましたので紹介します。
第30回目で「正4面体」と「正6面体」の組み合わせを三種類示しました。その他に、三種類作りました(すべて応用とも言えますが)。

正4面体と正6面体の組み合わせ.jpg
正4面体と正6面体の組み合わせ

上段の真ん中が、1)第25回目で作った「正4角星プラス正6面体」。
左が、2)第30回目で、「正」を取って「4角星プラス正6面体」。
右が、3)2)だと安定しないので、「方杖」を4本入れ「4角星プラス正6面体+方杖」です。

今回加えたのは、下の段ですが、
4)2)の「4角星プラス正6面体」の外側に筋違いを入れてみました。左の画像のものが出来ました。

4角星プラス正6面体の外側に筋違いが入る.jpg
4角星プラス正6面体の外側に筋違いが入る

≪レシピの例≫
【1】 中の「正4面体」の辺3.0センチを 6本。
【2】 星の尖った部分の長さ6.0センチを12本。
【3】 外の「正6面体」の辺7.8センチを12本。
【4】 「正6面体」の筋違い11.0センチを 6本。

作り方は、【1】と【2】を作ったうえで、【3】を作り、【4】を入れて形を整えました。

5)次に、今度は、筋違いで構成する正4面体を二分節に分けたものに変えてみました。
(「正4面体」を4つ重ねたのものとも言えます。)

正4面体の二分節化.jpg
正4面体の二分節化

≪レシピの例≫
【1】 中の「正4面体」の辺5.3センチを24本。
【2】 外の「正6面体」の辺7.8センチを12本。

角度を変えると下図のようにも観えます。

正4面体の二分節化(角度変更).jpg
正4面体の二分節化(角度変更)

作り方は、【1】を「正4面体」4つ作るつもりで中を作り、【2】で「正6面体」を作りました。

6)5)の二分節を三分節に替えるとこんなふうになります。

正4面体の三分節化.jpg
正4面体の三分節化

≪レシピの例≫
【1】 中の「正4面体」の辺3.5センチを60本。
【2】 外の「正6面体」の辺8.0センチを12本。

これも、角度を変えると下のようにも観えます。

正4面体の三分節化(角度変更).jpg
正4面体の三分節化(角度変更)

作り方は、【1】を「正4面体」10個作るつもりで作り、【2】で「正6面体」を作りました。

今回はほぼ同じ大きさになるように作り、並べて吊るして観ています。
時間と共に少しずつ廻って景色を変えてくれます。また別の世界が拡がります。皆さんも試してください。
  N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。