SSブログ

蛙も目覚め身軽に活動できる春です! 活動記録(2018.3.11) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No. 336 (2018/3/11) を作成しました。 (M崎さん)

 日中の気温も20℃を越える様になり、戸外での活動がし易くなって来ました。 啓蟄(3/6)を少し過ぎた先日、庭の手入れをしていたら大きな茶色の蛙(体長15cm以上のヒキガエルかツチガエルと思われる)に出くわしてビックリしました。ベランダに沿って置いてあるプランターの下に潜って越冬しているのは知っていましたが、クリスマスローズの古い葉の下から突然出て来たのでたじろいでしまいました。

 次の活動日は 3月 25日 (日) です。
 当日は 29年度の総会が 9:00 ~ 10:30、百草団地(UR)第二集会場 (京王バス百草団地バスターミナル裏) で開催されますので参加して下さい。
 ではまた、なな山でおあいしましょう。

活動概要:
クヌギの苗を提供のため持ち出し準備、西の山の道の階段補修、東の山の枯木の伐倒等
参加者:
22人(男性13人、女性9人)
連絡事項:
1. クヌギの苗をポット植えと掘り起し合せて35本、持ち出し可能にする
2. 東の山の草刈り(前回の続き)
3. アズマネザサの引き起しと間引き(前回の続き)
4. 西の山 階段通路の整備
5. 森木会のノコギリ、カマ、ナタの安全講習に、当会から2名が参加
6. 次回 (3/25) の活動日29年度の総会に参加の事、不参加者は委任状を提出
7. 4月8日はコケの先生をお迎えして観察と採取をする
感想:
朝の空気は未だ冷たいが、啓蟄も過ぎ、活動には適した天候になって参加者が多くなってきた。
フジ蔓が巻き付いた枯木の伐倒で思わぬ事が起きた。普通なら一気に倒れるところ、フジ蔓が隣の木の上部の枝に巻き付いていて、斜めになっても蔓に支えられて止まってしまった。切り落としたら、蔓は切れずに、蔓に引っ張られて枯木は途中で折れ、先端部が根元側に倒れて来た。枯木の伐倒は注意が必要。

肥料の調合.JPG
肥料の調合

大根の畝作り.JPG
ダイコンの畝作り

側溝の掃除.JPG
側溝の掃除

東の山枯木の伐倒.JPG
東の山枯木の伐倒

倒れた枯木.JPG
倒れた枯木

伐倒木の玉切り.JPG
伐倒木の玉切り

クヌギ苗の堀出し.JPG
クヌギ苗の堀出し

道の補修.JPG
道の補修

カワズザクラ.JPG
カワズザクラ

シュンラン.JPG
シュンラン

アセビ.png
アセビ

コメント(0) 
共通テーマ:地域