SSブログ

シノダケ・ヒンメリ44 様々な多面体:「32面体」から作る星形 [シノダケ・ヒンメリ]

これまで取り上げてこなかった多面体に「32面体」というのがあります。今回は、その「32面体」から星形を作ってみました。
「32面体」構成は「五角形12枚、正三角形20枚」です。今回は、五角形に突起を付けて12角星としました。

展開図.jpg
展開図

≪作り方≫
1、最初に「32面体」を完成させます。
(この段階で、三角形で組まれているせいか、割と安定します。)
下の図のようなものが出来上がります。

32面体.jpg
32面体

次に、五角形に突起を付けていくのですが、必ず次の五角形に繋がりますので、それを上手に利用します。

・五角形の頂点では必ず新たにワイヤーを一本引き出すことになります。
・最後は、五角形の頂点で終わらすようにすると作業が楽になります。

下の図のようになりました。
太っちょな12角星ができました。

32面体からできた星形.jpg
32面体からできた星形

≪レシピ≫は、
「32面体」は、5cmで60本。
12面の突起は、10cmで24本。
感想としては、もう少し小さなものにすると好かったと想います。
  N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域