SSブログ

ヤマザクラ伐倒、ナラ枯れ対策、サツマイモ畝つくり、そしてアオゲラ観察! - 活動記録(2021.4.11) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No. 406 (2021/4/11) を作成しました。(M崎さん)

すっかり春の陽気になり参加者が戻って来たので、いろいろな作業を分担してできる活動日だった。

昨年の12月になな山でボランティア体験をコーディネイトした青山学院大学の担当者と今後の学生ボランティア活動をどの様に継続して発展させるか打合せが行われた。具体的な日程や方法についてメールでやり取りを続けている。 

広場から少し離れた山腹のヤマザクラの幹に鳥の巣らしき穴を見つけ、何だろうと推測が飛び交ったが、昼食時に2羽のアオゲラが交代しながら突っついて巣作りする行動を観察する事が出来た。野鳥がこんな真近い所で観察できるなんて、ここはなんて素晴らしい環境だろう、と感謝した。 

次の活動日は 2021年4月25日(日) です。
ではまた、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
ナラ枯感染木の対策、サツマイモの畝作り、カシナガ トラップの作成、ヤマザクラの伐倒等
参加者:
21人(男性14人、女性7人)
連絡事項:
1. 作業予定: ナラ枯感染木の対策、シート巻き・トラップ取付
2. 15時より青学のボランティア担当者との打合せ
3. 4/24にGV初級講座あり
4. シイタケ本伏せと苗木を増やす準備が必要
5. じゃが芋の苗間引き、サツマイモの畝作り
6. 5/1なな山の植物観賞に三方の森フレンドが来訪
7. 訪問者用になな山紹介パンフレット作成の提案
8. ヤマザクラの伐倒等
感想:
すっかり春の陽気になり、参加者が戻って来たので、手分けしていろいろな作業ができる活動日だった。
昼食時には、なな山に嬉しい訪問者(鳥)を見つけてみんな観察や写真撮影に夢中になった。
朝の活動に向かう途中で、広場から少し離れた山腹のヤマザクラの幹に鳥の巣らしき穴を見つけて、これは何だろう、と話が出たが、昼食時に2羽のアオゲラが交代しながら巣作り活動を観察できた。
野鳥がこんな近くで観察できるなんて、なな山はなんて素晴らしい環境だろう、と感謝。

チルホール準備.JPG
チルホールの準備

チルホールをセット.JPG
チルホールをセット

中の山ヤマザクラ伐倒.JPG
中の山ヤマザクラ伐倒

中の山 伐採されたヤマザクラ_640_210411.jpg
伐採されたヤマザクラ

ビニールシート切断.JPG
ビニールシート切断

シート巻作業.JPG
シート巻作業

トラップ作成.JPG
トラップ作製

ジャガイモの間引き.JPG
ジャガイモの間引き

サツマイモの畝作り.JPG
サツマイモの畝作り

キンラン_記録_210411.JPG
キンラン

m_キンラン.JPG
キンラン

西バス通り斜面、背丈50㎝に咲くマメザクラ(フジザクラ)_640_210411.jpg
マメザクラ(フジザクラ)。西バス通り斜面、背丈50cmに咲く

西面バス通り斜面エビネ_640_210411.jpg
エビネ。西面バス通り斜面

エビネm_.JPG
エビネ

中の山コバノガマズミ_640_210411.jpg
コバノガマズミ。中の山

コバノガマズミm_.JPG
コバノガマズミ

中の谷東斜面のマルバアオダモ_640_210411.jpg
マルバアオダモ。中の谷東斜面

キランソウm_.JPG
キランソウ

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。