SSブログ

シノダケ・ヒンメリを作ろう《八角星入り正六面体》【なな山緑地の会クラフト講座】 [シノダケ・ヒンメリ]

恒例のシノダケ・ヒンメリ講座。今年は7月29日に開催されます。
今回は、八角星入り正六面体つくり。シンプルで美しい飾りが魅力的です。
是非ご参加ください。お待ちしています。

ヒンメリ」はフィンランドの装飾品で、中空の麦わらに糸を通して作るモビールのような飾り。
シノダケ・ヒンメリ」は、麦わらの代わりにシノダケ(アズマネザサ)を使います。
シノダケは丈夫で壊れにくく、糸の代わりにワイヤーを使うので簡単に製作できます。
今回は、写真の八角星入り正六面体を作ります。

八角星入り正六面体_1.png
八角星入り正六面体

八角星入り正六面体_2.png
別な角度から見るとこんなふうに見えます。

日 時:2023年7月29日(土) 10時から12時頃まで
場 所:和田・東寺方コミセン「かるがも館」第一会議室
対 象:中学生以上
定 員:10人(申込み先着順)
材料費:500円(保険料を含む)
主 催:なな山緑地の会
共 催:多摩市グリーンボランティア連絡会

○申込受付・問合せ
6月27日(火)より受付を開始します。
下記メールアドレスまで住所、氏名、年齢などを書いて、お送りください。
shinodake-himmeli-nanayama@nifty.com

○主催:なな山緑地の会
中和田通りの百草団地の手前右側にある「なな山緑地」(和田15号、16号)の維持管理を行っているボランティア団体です。
詳細は、ホームページ・ブログをご覧ください。
・ホームページ https://nanayamaryokuti.jimdofree.com/
・ブログ https://nanayamaryokuchi.blog.ss-blog.jp/

○共催:多摩市グリーンボランティア連絡会
 住所:多摩市落合2-35 多摩中央公園内多摩市立グリーンライブセンター
 tel.042-375-8716 FAX.042-375-0087

flyer-01.png

コメント(0) 
共通テーマ:地域

2023年7月の活動予定 [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

7月の活動予定をお知らせします。

7月4日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~13:00
シノダケ・ヒンメリ講座の会内講習会:三方の森コミュ館
7月9日(日)
なな山緑地の会 定例活動 9:00~15:00
・西の山 ナラ枯れ枯損木の伐倒・片付け
・西の山、中の山散策道際の草刈・片付け
・東の山 バス通り沿いの植樹地の草刈・片付け
・     〃     ヤマザクラ苗木数本植樹
・青山学院大共同作業(前期終了回)
・(午後)シノダケ・ヒンメリ講座の会内講習会
7月11日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
7月18日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
7月23日(日)
なな山緑地の会 定例活動 9:00~15:00
・ナラ枯れ枯損木の伐倒・片付け
・中の山、西の山散策道際の草刈り・片付け
7月25日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
7月29日(土)
なな山緑地の会クラフト講座 10:00~13:00
「シノダケ・ヒンメリを作ろう」
共催:多摩市グリーンボランティア連絡会
会場:和田・東寺方コミセン(かるがも館)第一会議室
(参加者は公募 定員10人)
会員の皆さんの指導・協力をお願いします。

アジサイ_IMG_6261_230625.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:地域

梅雨の晴れ間、草刈り・片付けは蒸し暑かった! - 活動記録(2023.6.25) [活動報告]

なな山緑地の会のみなさん

活動記録 No.459(2023/06/25)を作成しました。(Y田さん)

とても暑い活動日でした。
これからは熱中症対策が必須です。
健康に気をつけて、楽しく活動しましょう。

次回は7月9日(日)の定例活動日です。
梅雨の動向が気になりますが、また次回、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
北の飛び地の除草、ジャガイモ・エシャロットの収穫、植物観察、西の谷の倒木の整理
参加者:
22人(男性10人、女性12人)
連絡事項:
1. 森木会で伐木についての話し合いが行われた。ボランティア活動における直径20cmを超える木の伐木の在り方について有資格者が必要との意見も示されたが、市の見解を照会中。ただし、当会には有資格者が2名いる。いずれにしても枯損した大径木の伐木など、市とも役割分担して進める必要がある。
2. なな山だよりの市図書館での公開について関係者に承諾を得てから進める。
3. 中級講座追加募集のお知らせ。
4. 「シノダケ・ヒンメリ講座」の実施(7月29日かるがも館)のお知らせ。
5. 本日、ジャガイモ・エシャロットの収穫、サツマイモの移植、イチゴの網の片づけを行う。
感想:
◇ とにかく、暑い1日だった。北の飛び地の除草と片づけは青学のみなさんの奮闘があり、非常にスムーズに片付いたが、日向での作業に、体力を消耗した。
◇ 近隣の方からお茶の差し入れがあり、助かった。水分補給と休憩を適宜おこない、作業を進めないと、熱中症になってしまう。これからの活動は要注意。
◇ 先週のウメに引き続き、今週は豊作のジャガイモを分配。
◇ お土産があると作業のモチベーションもあがる。
◇ 西の谷奥の倒木も片付いた。

飛び地の草刈り.JPG
北の飛び地の草刈り

飛び地の草刈り2.JPG
北の飛び地の草刈り

飛び地の草刈り3.JPG
北の飛び地の草刈り

飛び地の草刈り片づけ.JPG
北の飛び地の除草片づけ

バス通り沿い植樹地草刈り.JPG
バス通り沿い植樹地の草刈り

小さい飛び地の草刈り.JPG
小さい飛び地の草刈り

小さい飛び地の片づけ.jpg
小さい飛び地の片づけ

西の谷倒木の処理.JPG
西の谷倒木の処理

じゃが芋収穫.JPG
じゃが芋の収穫

じゃが芋収穫 (2).JPG
じゃが芋の収穫

オカトラノオ.JPG
オカトラノオ

ナワシロイチゴ.JPG
ナワシロイチゴ

コメント(0) 
共通テーマ:地域

6月25日の活動予定 [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

先回は、シイタケ・ナメコの榾木の本伏せ、ご苦労様でした。
今年は草花に勢いがあるように感じます。
一方、日毎の気温の差が大きくて、体調を崩す人も多いのではないでしょうか。
水分を摂るなど、体調管理に努めながら活動しましょう。

6月25日の活動予定をお知らせします。

<朝のミーティング>
・森木会の運営会議での話「なな山での伐木について」(報告)
・「なな山だより」行政資料室での保管許諾要請への対応状況などについて
・「シノダケ・ヒンメリ講座」の実施について
・畑の作業などについて:ジャガイモとエシャレットの収穫(詳細はT橋さん)
・青山学院大生参加者の紹介など
・その他

<活動予定>
・ジャガイモ・エシャレットの収穫
・北側飛び地草刈り・片付け
以下は、優先順位をつけて進めたいと思います。
・東の山バス通り沿いの植樹地の草刈り・片付け。ヤマザクラの支柱立ても必要です
・西の谷の倒木の処理
・西の山でのナラ枯れ枯損木の伐倒・片付けの継続
・中の山、西の山散策道際の草刈り・片付け
・バス通りに沿って枝が伸びたり、シノダケが垂れ下がったりしているので、通行の邪魔にならないよう片付けたいと思います。
詳細は当日調整しましょう。

今年もコバノカモメヅルが花をつけています。
よろしくお願いします。
  N山さん

コバノカモメヅル.jpg
コバノカモメヅル

コメント(0) 
共通テーマ:地域

蒸し暑い梅雨の晴れ間にシイタケ・ナメコの本伏せ! - 活動記録(2023.6.18) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No.458(2023/06/18)を作成しました。(Y田さん)

11日の定例活動日が雨だったための振り替え活動日でした。人数は少なかったのですが、手際よく作業が進められました。

次回は6月25日(日)の定例活動日です。梅雨の動向が気になりますが、また次回、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
シイタケホダ木本伏せと天地返し、ナメコホダ木本伏せと天地返し、ニラの収穫、ウメの分配、植物観察
参加者:
10人(男性4人、女性6人)
連絡事項:
1. 多摩市役所からなな山緑地の会の活動について以下のようにヒアリングがあった。
▽植生管理、▽利用のゾーンニング、▽外来種の持ち込み、▽会員の合意形成など、について市担当課からの聞き取りが行われ、会からの要望等も伝達した。
詳細は次回活動日にN山会長から。
2. 中級講座追加募集のお知らせ。
3. 「シノダケ・ヒンメリ講座」の実施(7月29日かるがも館)のお知らせ。
4. 本日、ニラ、エシャロットの収穫を行う。
5. 先日収穫したウメの分配も行う。
感想:
◇ 先週の定例活動日が雨で中止になったため、その振り替え活動日。参加人数は少なかったが、シイタケ、ナメコの各ホダ木の本伏せが滞りなく終了した。
◇ 林内も片付き、きれいになった。
◇ 気温は昼前から30度に。広場は風が通り日陰は涼しかったが、中の谷は天然サウナ状態で、少し動けば汗が流れる状態だった。
◇ この間に収穫した豊作のウメが分配された。ウメシロップを飲んで、夏の暑さをしのぎたい。

伏木の補修.jpg
伏木の補修

杭の作成.jpg
杭の作成

伏木の杭を打つ.jpg
伏木の杭を打つ

シイタケのホダ木を運ぶ.jpg
シイタケのホダ木を運ぶ

ホダ木の運搬2.jpg
ホダ木の運搬

シイタケホダ木の本伏せ1.jpg
シイタケホダ木の本伏せ

シイタケホダ木の本伏せ2.jpg
シイタケホダ木の本伏せ

完成した伏木.jpg
完成した伏木

ナメコの本伏準備.jpg
ナメコの本伏準備

ナメコの本伏せ.jpg
ナメコの本伏せ

ウメを仕分ける.jpg
ウメを仕分ける

ヒメヒオウギズイセン.jpg
ヒメヒオウギズイセン

ムラサキカタバミ.jpg
ムラサキカタバミ

コメント(0) 
共通テーマ:地域

6月18日の活動予定 [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

雨天順延になった定例活動日についてのご案内です。
6月11日の活動予定でお知らせしたことの一部修正版となります。

<朝のミーティング>
・市公園緑地課との話し合い(ヒアリング)について報告。
・森木会グリーボランティア中級講座受講生の募集について。
・「なな山だより」行政資料室での保管許諾要請への対応状況などについて。
・「シノダケ・ヒンメリ講座」の実施について:
 →7月29日かるがも館で行う予定で進めています。詳細は別途お知らせします。
・畑の作業などについて(T橋さんは、18日、不参加です。以下のように予定しているとのことです)。
 →ジャガイモの収穫は、25日に延期。エシャレット、ニラの収穫は予定通り。
・植物の見どころなどのお知らせ
・その他

<活動予定>
・シイタケ・ナメコほだぎ本伏せ(これだけは終わらせたい)←変更なし。
・ナラ枯れ枯損木の伐倒・落枝の片付け
 →園路に係る部分は落枝の簡単な片づけをしました。
 →前回に続いて、西の山の危険木を伐倒を進めたいと思います。
以下は、優先順位をつけて進めたいと思います。
・広場から見える土手はキレイになりましたので、その奥、バス通りの交差点付近の草刈・片付けを行きたいと思います。
・東の山バス通り沿いの植樹地の草刈・片付け。ヤマザクラの支柱立ても必要です。
・バス通りに沿って枝が伸びたり、シノダケが垂れ下がったりしているので、通行の邪魔にならないようにしたいと思います。

よろしくお願いします。

ということですが、N山さんは都合により不参加となります。よろしくお願いします。

コメント(0) 
共通テーマ:地域

大量のウメを収穫! 定例活動の順延で行った作業 [木工クラブ]

6月11日(日)の定例活動日は、雨で順延となりました。が、畑の仕事は待ってくれませんでした。13日(火)の木工クラブは、梅雨の晴れ間になったので、畑の作業をしました。今回は、その報告です。

なな山に着くなり、Y元さんが駆け寄ってきて「ウメの実がたくさん落ちているわよ~」というので、見に行くとたくさんの実が落ちていました。

梅の実.jpg
ウメの木の周りに落ちた実

先ずバケツを出してきて、当日来た人で落ちたウメの実を拾い集めました。
スイカの苗を心配して来たT橋さんも参加。

梅の実を拾う.jpg
落ちた実を拾う

相談して、「この様子だと、枝の実も収穫した方が好さそうだね。日曜日まで待てない」という判断になり、枝の実も採ることになりました。

枝のウメを採る.jpg
枝のウメの実を採る

麦わら帽子が涼しそうで好いですね。

ウメ収穫作業.jpg
枝のウメの実を採る

枝から採ったウメの実は予想外の大収穫でした。
ザルで四杯。
大きなウメの木よりも収穫量が多いように思います。
定例活動日まで取っておくことにしましたので、順延活動日18日と定例活動日25日に参加してもらってください。

収穫したウメ.jpg
枝から採ったウメの実の一部

落ちていたものを拾ったウメの実もザルに三つくらいあったでしょうか。こちらは傷んでいるのもあって選別して、日持ちしそうにないので参加者が持ち帰りました。

ウメの選別作業.jpg
落ちていたウメの選抜作業

ここからは、ハヤトウリの植え付けの作業になります。
ハヤトウリの植え付けを急ぎたいということで、ジャガイモの畝を一つ掘り起こして苗床をつくることになりました。

先ずは、ジャガイモの掘り出し。

ジャガイモ掘り.jpg
ジャガイモ掘り

今年のジャガイモの出来は好かったようです。
残っているジャガイモの畝は、25日の定例活動日に収穫することにしました。
たくさんの収穫が期待できそうです。楽しい作業になると思いますので、奮って参加してください。

収穫したジャガイモ.jpg
一畝から採れたジャガイモ

ハヤトウリの植え付けは、T橋さんがしてくれました。

植え付け作業.jpg
作業が出来て一安心のT橋さん

そんなことで、次回順延活動日18日と定例活動日25日は、ジャガイモの収穫と分配を行います。その他に、採取したウメの分配、ニラ・エシャレットの収穫と分配、今年は不作だったニンニク、去年同様、和田緑地の方から頂いた球根と、お持ち帰りいただくものがたくさんあります。楽しみにしてご参加ください。

以上が、木工クラブでの畑作業の様子でしたが、コクランやイチヤクソウ、ムラサキニガナなどが開花していていました。
一方、この間にも、西の山から中の谷に降りていく場所では大きな落枝があり、なな山で一番立派なヤマユリが根こそぎ倒れていました。
まだまだ危険な状況は続くと考えられますので、危険木に対する注意を怠らないようにしましょう。

なお、ヤマユリは水揚げが好いというので、花を咲かせてくれるよう期待して、広場に立て掛けました。

ヤマユリ.jpg
移したヤマユリ

花芽が12個、うち一個は落ちていましたが、咲いてくれると好いですね。
   N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

定例活動日の雨天中止、順延のお知らせ [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

今日のような天気では、既に雨天中止及び順延を承知されていると思います。

これまで中止の判断については、会長と総務担当の役員で決められていたとのことですが、迂闊にも、現体制での判断の仕方について、話し合いを持っていません。

なので、現体制でどのようにしていくのか、方法が決まっていません。
「自己判断による」というようなことも含めて、幹事間で決めて、お知らせすることになります。

なお、今回は、「中止&次週への順延」とします。
よろしくお願いします。

これらの中止か開催かの判断について、意見などありましたらお伝えください。

なな山緑地の会 中山茂樹

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ヤブレガサ、オオカモメヅル……こんな花が咲いていた! 6月初旬の山に 【なな山さんぽ】 [よもやま話]

前回、広場周りの草花の拡大写真が好評(?)だったので、「なな山の植物」にも写真が掲載されているものについても、写真を撮ってみることにしました。今回はそれを紹介します。

ヤブレガサ.jpg
ヤブレガサ

この写真からヤブレガサと分かる人は少ないのではないでしょうか。
色、形、その構成に「なんじゃこりゃ、」でした。

オオカモメヅル横.jpg
オオカモメヅル(横から)

去年、アサギマダラの幼虫を確認したオオカモメヅルですが、今年は株が増えていて元気です。
肉眼では、殆ど点のようにしか見えない花ですが、こんな形をしているのかと驚きました。

オオカモメヅル正面.jpg
オオカモメヅル(正面からの写真)

なんとか、正面からの写真も撮れましたので、載せました。
白い部分が雌花、小豆色が雄花でしょうか。

ムラサキニガナ.jpg
ムラサキニガナ

中の谷の奥でひょろ~っと伸びていて、その姿も変わっていますが、咲き始めた一輪を撮りました。
風に揺れる中で、なんとか撮れた一枚でした。

ここからは、届かない場所に咲いていた木の花を二つ紹介します。

ムラサキシキブ.jpg
ムラサキシキブ

なな山にはたくさんあるムラサキシキブ。
場所によって開花の状態が違うので、暫く楽しめるのではないでしょうか。

クマノミズキ.jpg
クマノミズキ

こちらは、中和田通りに面した場所で咲いていました。そんな高くない場所に咲いていましたが、高木になるそうです。
バス通りの拡幅で伐採されそうな位置なので心配です。

植物初心者なので、写真の植物の詳しいことは少しも知りませんが、なな山で咲く花々を観察し始めたことで、今までは見えなかった花々に自然と目が行くようになってきました。
   N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

6月11日の活動予定 [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

関東地方も梅雨に入ったとかで、明日の天気では活動が難しいようですが、一応、活動予定を配信します。

山も植物も季節にそってどんどんと移ろって行っています。
バス通りではクマノミズキ、中の谷ではムラサキニガナ、中の山ではコクラン、カラタチバナ、東の山ではオオバジャノヒゲが咲き始めました。
全山でムラサキシキブが咲き、オオバノトンボソウもうすぐ咲きそうです。

畑では、心配されたスイカも何とか対策が出来ました。サツマイモも植え付け後の暑さを凌いで元気に新しい葉を広げ始めました。

一方、山は、これまでに強風や強い雨もありナラ枯れの木からの落枝がたくさんもあって、片付けが必要な状態です。
かなり危険な状況の中、西の山を中心に伐木が進みました。ここを入り口として全山でのナラ枯れ対応を少しずつ進めていくことになります。
時間の掛かる作業になると思いますが、引き続き、山全体でのナラ枯れに気を付けながらのなな山を安全でキレイな場所にしていきましょう。

6月11日の活動予定をお知らせします。

<朝のミーティング>
・市公園緑地課との話し合い(ヒアリング)について報告。
・森木会グリーボランティア中級講座受講生の募集について
・「なな山だより」行政資料室での保管許諾要請への対応状況などについて
・「シノダケ・ヒンメリ講座」の実施について
・畑の作業などについて(T橋さんから)
・植物の見どころなどのお知らせ

<活動予定>
優先順位をつけて進めたいと思います。
・シイタケ・ナメコほだぎ本伏せ(これだけは終わらせたい)
・ナラ枯れ枯損木の伐倒・落枝の片付け
>前回に続いて、西の山の危険木を伐倒を進めたいと思います。
>西の山から、中の山、東の山へと可能な範囲で落枝の処理(細断やシガラへの移動)を安全を確認しながら行いたいと思います。
・広場から見える土手はキレイになりましたので、その奥、バス通りの交差点付近の草刈・片付けを行きたいと思います。
・東の山バス通り沿いの植樹地の草刈・片付け。ヤマザクラの支柱立ても必要です。
・バス通りに沿って枝が伸びたり、シノダケが垂れ下がったりしているので、通行の邪魔にならないようにしたいと思います。

よろしくご参加ください。
  N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域