SSブログ

試してみた! 感染木のビニールシート巻き [ナラ枯れ]

2月23日(祝)、ナラ枯れ対策に購入したビニールシートやテープ、カッター、麻ヒモなどをなな山に搬入しました。
木工クラブは休みですが、数人につき合ってもらい、感染木のビニールシート巻きを試してみました。準備状況の確認になり、ひとまず安心。A田さん、I田さん、N山さん、S子の4人、お疲れさまでした。所要時間は、山と広場の往復2回を含めて20分ほど。手探りながら意外と簡単に作業が進みました。

作業は、感染木の計測から始まりました。

1. 樹木の周囲を計測する
切断するビニールシートの長さを決めるため、樹木の周囲を計測する。
上は2メートルほどの高さ、下は地際近くで測る。
この木は、2メートル超で110cm、地際で95cm。ビニールシート(厚0.1、100cm×100m)から、余裕を見て約130cmに切断し、同じ幅のシートを3枚を準備する。

2m超の周囲計測_IMG_1348_210223.jpg
2メートル超の周囲を計測

地際近くの周囲測定_IMG_1347_210223.jpg
地際近くの周囲を測定

2. 作業対象の木をマークする
他の班とダブルブッキングしないように、作業対象の木にテープを巻いてマーキングする。このあと現場を離れ、広場に戻ってシートを切断するので。

マーキング_IMG_1349_210223.jpg
テープでマーキングする

3. シートを巻く
木にシートを巻き、麻ヒモで上下を縛り、透明テープで固定する。感染木では、ピッタリ密着しなくてもOK。新成虫カシナガが穿孔から出てきても飛び出さないように固定すればよい。シートの上端と下端は二重に折り、樹幹との隙間を少なくさせる。

シート巻き_IMG_1350_210223.jpg
シートを巻く

2枚のシートを巻く_IMG_1352_210223.jpg
2枚のシートを巻く。

4. 地際をシートで巻く
残りのシート1枚を2つに切断し、木の周りを少し掘り土をかけてシートで密封する。切断する長さは、この木が斜面にあり、下側と上側で長さが違うので、下側を20cm程広くした。

地際のシート巻き_IMG_1354_210223.jpg
地際のシート巻き_IMG_1354_210223

シート巻き完成_IMG_1355_210223.jpg
土を踏み固めてシート巻きの完成。落ち葉もかけてみた

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。