SSブログ

なな山の山初めの神事:作法編 [よもやま話]

なな山のお正月といえば、門松を立てて、年明けの第一回目の活動日に山初めの神事を行い、山での活動の安全と無事故をお祈りします。

前回は、その山初めの準備について記事にしましたので、今回は神事の手順など作法について全員で共有していくことにしたいと思います。今回もA田さんに監修してもらいました。

山初め一式.jpg
山初めに必要なもの一式(写真:再掲)

◎山初め神事の準備など
・先ず、予め、ご神木周りの掃除をしましょう。落枝を取り除き、下草刈りをしておきます。
広場から西の山までの園路も落ち葉がたくさん積もっていると滑って危険です。ある程度取り除いておくのが好いと思います。
・当日は、先ず、ご神木にしめ縄を飾ります。その上で、用意したお神酒、お米、お塩をご神木の前にお供えします。
・その手前に、日頃使う道具類を置き、安全祈願とお清めの為に置きます。

◎山初め神事の作法
・拝礼:ご神木に正対して、拝礼を行います。なな山では、二礼三拍手一礼としています。

拝礼.jpg
拝礼

・拝礼の後、お神酒、お塩、お米の順に、それぞれご神木を周って四方にお供え物を撒きます。

お供え物を蒔く.jpg
四方にお供え物を蒔く

・乾杯:お神酒を盃(コップ)についで、安全祈願を祈りながらお神酒を頂きます。
*安全祈願として、お神酒をいただいてみんなで乾杯をすることを「神酒拝戴」というので、ここでは乾杯としました。

乾杯.jpg
乾杯

◎朝の写真撮影
・いつもの朝の集合写真ですが、年の初めなので、西の山の頂上でご神木を背景に集合写真を撮って解散となります。

集合写真.jpg
2024年の第一回定例活動日の集合写真

一年間、怪我無く安全第一での活動ができるよう、山の神にお願いしました。
   N山さん

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。