SSブログ

なな山緑地お気に入り写真の紹介 - 大妻女子大フィールドワークのレポート [連携イベント]

8月31日大妻女子大フィールドワークに参加した学生さんに「なな山を自然観察した際にお気に入り写真一枚とその理由」をレポートとして提出することが課せられていました。
甲野先生のご厚意により、13人の学生さんが提出したレポートをお知らせ頂きました。
全13通のレポートを掲載します。
   N山さん

【キノコ編】

キノコ_1.jpg
S枝さん
なな山緑地 「Aいださんとタマゴタケ」
楽しそうにタマゴタケの説明をしてくださっているAいださんを写真に納めました。
タマゴタケの名前の由来は、卵のような形からきているそうです。
この写真を見ると、なな山緑地での体験を思い出すのでお気に入りの1枚となっています。

キノコ_2.jpg
T澤さん
これは、「タマゴタケ」というキノコです。初めて見ました。緑が生い茂り、茶色い中にこんなに鮮やかな色でひとつ凛々しく立っている姿に魅力を感じたため、お気に入りの写真とします。
写真の見たままの色で食べたいくらいとても綺麗でした。

キノコ_3.jpg
K園さん
タマゴダケの写真がお気に入りだ。草木の中に黄色とオレンジ色の鮮やかな色が素敵だった。見つけた喜びを思い出す写真として、お気に入りの写真に選んだ。下に白い囲いがあり、黄色い傘を出す見た目からタマゴダケという名前であることを教えていただいた。見た目と名前の由来も素敵でかわいい。自然の中で出会った鮮やかなキノコにパワーをもらった。
初めて見る植物やキノコがたくさんあったが、元気な色のタマゴダケをお気に入りの風景として選んだ。

キノコ_4s.png
K山さん
緑であふれている里山の中に赤色の目立つキノコを見つけたので気に入って写真を撮りました。このキノコはタマゴダケという名前だと聞きました。タマゴダケは見た目は毒を持っていそうですが、食べることのできるキノコだとわかったので今度何かの機会があれば食べてみたいと思いました。

キノコ_5s.png
S木さん
この写真を選んだ理由
里山には様々なキノコが生えていましたが、このタマゴタケという種類のキノコが一番色が鮮やかで、根元の部分が卵のからみたいなものがあって可愛かったです。
会長さん曰く、なかなか見られないレアなキノコだそうで近くに二つも生えていて驚いていました。

キノコ_6.jpg
T野さん
なな山緑地で見つけた中で一番大きなキノコだった。
初めてこんな大きなキノコを見たから。

【風景・景色編】

景色_1.jpg
S田さん
日光が当たって笹や落葉樹が黄緑色で映えていて綺麗だったのでこの写真を選びました。

景色_2.jpg
S藤さん
木陰ができていて、木漏れ日も感じられる中をみんなで歩くことが出来たから。

景色_3.jpg
M田さん
地面まで差す木漏れ日がきれいだから。そびえ立つ木の迫力を感じるから。葉から覗く青空がキレイだから。ナラ枯れも映っていて、学んだことが含まれているから。

景色_4.jpg
I上さん
綺麗に間伐されて整われた笹が、神々しく光に照らされている様子がなかなか見られない風景だと思って良かったから。

景色_5.jpg
K地さん
沢山の気で作られる自然の屋根が好きだから。
また、見えにくいが、手前にある蜘蛛の巣が差し込む光に照らされてキラキラしていたのが印象に残っているため。

景色_6.jpg
K田さん
クヌギのモシャモシャっとした感じが可愛らしく、普通のどんぐりと違う感じがして珍しいと思ったため。

景色_7.jpg
H暮さん
きのこを栽培している様子。
里地・里山を活用している様子が実際に見れてよかった。また、整備された部分では、光がしっかりと入り、理想的な里地・里山の風景になっていた。
他の場所では、湿度がとても高く、光がほとんど入っていなかったので、管理することの重要性を理解することが出来た。

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。