SSブログ

カワヅザクラに白梅、紅梅! 春の訪れを実感! - 活動記録(2023.2.26) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No.451(2023/02/26)を作成しました。(Y田さん)

のり面のカワヅザクラ、畑のウメがきれいに咲いています。昨日の活動は、お昼ごろには気温も20度に達し、春を満喫できる一日となりました。午後はめいめいの活動もでき、ゆとりある一日でした。こういう活動がいいですね。

次の活動日は 2023年3月12日 (日) です。またなな山でお会いしましょう。

活動概要:
東の山の篠竹の間伐、じゃかいも植え付け準備、伐木の整理、植物管理・養生、ヒンメリ講座、メカイ準備
参加者:
18人(男性9人、女性9人)
連絡事項:
1. 総会を3月第二回活動日(26日)に開催予定。先立って、役員の公募を行う。自薦他薦あればN山さんまで。
2. 公園緑地課と打ち合わせをおこない、広場のクヌギは、市がかかり枝処理を実施することで調整中。
3. 間伐したシノダケ竿を青少協第二地区に300本提供した。青少協第一地区分から同様に700本の提供要請あり。どのように対処するか検討中。
4. 本日、東の山の篠竹間伐と整理等をメインにおこないたい。
5. 西の谷は、春の山野草が開花の時期を向かえる前に、山野草周辺の整備を進める。
6. グリーンボランティア初級講座用のクヌギ・コナラ苗の提供に先立ち、株の掘り起こしを次回予定。
7. 3月26日になな山散策、4月22日に初級講座の来訪あり。
8. 前回伐木作業時に希少植物の保護に目配りができなかった。今後、希少植物に配慮できる人の同席をお願いしたい。
9. チェーンソー他機械使用後のメンテナンスの徹底を。
10. ジャガイモ植え付けのための準備をおこなう。次回、里芋の植え付けも検討している。
感想:
◇ 東の山のシノダケ林の間伐が進んだ。シノダケの使用用途などを考えながら、計画的に間伐を進めることが大事なことを再確認できた。青少協第二地区に対するシノダケ(どんど焼きの繭玉用)提供は終了。あとは同第一地区の700本提供要請にどう応えるかが課題。地域循環型の里山利用ができることや、地域の人たちとの有機的連携が図れることは今後の里山の在り方を考えるうえで非常に重要なことだと思う。
◇ 会の活動の在り方や、それぞれの参加の仕方、作業の多様性の確保や人材の確保等、総会に向けておおいに議論を深めていきたい。

東の山へ向かう.JPG
東の山へ向かう

篠竹の整理.JPG
篠竹の整理

篠竹を運ぶ.JPG
篠竹を運ぶ

コクランの保護.JPG
コクランの保護

中の山整理.JPG
中の山整理

落ち枝拾い.JPG
落ち枝拾い

広場の清掃.JPG
広場の清掃

じゃが芋植付け準備.JPG
ジャガイモ植付け準備

苺植え付けの準備.JPG
イチゴ植え付けの準備

ウグイスカグラ.JPG
ウグイスカグラ

カワヅザクラ.JPG
カワヅザクラ

コメント(0) 
共通テーマ:地域