SSブログ

ヤブレガサ、オオカモメヅル……こんな花が咲いていた! 6月初旬の山に 【なな山さんぽ】 [よもやま話]

前回、広場周りの草花の拡大写真が好評(?)だったので、「なな山の植物」にも写真が掲載されているものについても、写真を撮ってみることにしました。今回はそれを紹介します。

ヤブレガサ.jpg
ヤブレガサ

この写真からヤブレガサと分かる人は少ないのではないでしょうか。
色、形、その構成に「なんじゃこりゃ、」でした。

オオカモメヅル横.jpg
オオカモメヅル(横から)

去年、アサギマダラの幼虫を確認したオオカモメヅルですが、今年は株が増えていて元気です。
肉眼では、殆ど点のようにしか見えない花ですが、こんな形をしているのかと驚きました。

オオカモメヅル正面.jpg
オオカモメヅル(正面からの写真)

なんとか、正面からの写真も撮れましたので、載せました。
白い部分が雌花、小豆色が雄花でしょうか。

ムラサキニガナ.jpg
ムラサキニガナ

中の谷の奥でひょろ~っと伸びていて、その姿も変わっていますが、咲き始めた一輪を撮りました。
風に揺れる中で、なんとか撮れた一枚でした。

ここからは、届かない場所に咲いていた木の花を二つ紹介します。

ムラサキシキブ.jpg
ムラサキシキブ

なな山にはたくさんあるムラサキシキブ。
場所によって開花の状態が違うので、暫く楽しめるのではないでしょうか。

クマノミズキ.jpg
クマノミズキ

こちらは、中和田通りに面した場所で咲いていました。そんな高くない場所に咲いていましたが、高木になるそうです。
バス通りの拡幅で伐採されそうな位置なので心配です。

植物初心者なので、写真の植物の詳しいことは少しも知りませんが、なな山で咲く花々を観察し始めたことで、今までは見えなかった花々に自然と目が行くようになってきました。
   N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

6月11日の活動予定 [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

関東地方も梅雨に入ったとかで、明日の天気では活動が難しいようですが、一応、活動予定を配信します。

山も植物も季節にそってどんどんと移ろって行っています。
バス通りではクマノミズキ、中の谷ではムラサキニガナ、中の山ではコクラン、カラタチバナ、東の山ではオオバジャノヒゲが咲き始めました。
全山でムラサキシキブが咲き、オオバノトンボソウもうすぐ咲きそうです。

畑では、心配されたスイカも何とか対策が出来ました。サツマイモも植え付け後の暑さを凌いで元気に新しい葉を広げ始めました。

一方、山は、これまでに強風や強い雨もありナラ枯れの木からの落枝がたくさんもあって、片付けが必要な状態です。
かなり危険な状況の中、西の山を中心に伐木が進みました。ここを入り口として全山でのナラ枯れ対応を少しずつ進めていくことになります。
時間の掛かる作業になると思いますが、引き続き、山全体でのナラ枯れに気を付けながらのなな山を安全でキレイな場所にしていきましょう。

6月11日の活動予定をお知らせします。

<朝のミーティング>
・市公園緑地課との話し合い(ヒアリング)について報告。
・森木会グリーボランティア中級講座受講生の募集について
・「なな山だより」行政資料室での保管許諾要請への対応状況などについて
・「シノダケ・ヒンメリ講座」の実施について
・畑の作業などについて(T橋さんから)
・植物の見どころなどのお知らせ

<活動予定>
優先順位をつけて進めたいと思います。
・シイタケ・ナメコほだぎ本伏せ(これだけは終わらせたい)
・ナラ枯れ枯損木の伐倒・落枝の片付け
>前回に続いて、西の山の危険木を伐倒を進めたいと思います。
>西の山から、中の山、東の山へと可能な範囲で落枝の処理(細断やシガラへの移動)を安全を確認しながら行いたいと思います。
・広場から見える土手はキレイになりましたので、その奥、バス通りの交差点付近の草刈・片付けを行きたいと思います。
・東の山バス通り沿いの植樹地の草刈・片付け。ヤマザクラの支柱立ても必要です。
・バス通りに沿って枝が伸びたり、シノダケが垂れ下がったりしているので、通行の邪魔にならないようにしたいと思います。

よろしくご参加ください。
  N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域