SSブログ

シノダケ・ヒンメリ124 八角星入り正六面体の作り方【前編】おさらいによる「八角星」までの作り方 [シノダケ・ヒンメリ]

今年のシノダケ・ヒンメリ講座で作る「八角星入り正六面体」は、一見すると難しそうですが、手順は「正八面体」「八角星」そして「正六面体」を順に作っていくことで出来上がります。

2021年9月に行った講座「正八角星」の部材の長さを変えることで出来る「八角星」を作り、更に「正六面体」に入れる作業を加えたことになります。
これまでの記事でおさらいをします。

「正八角星」の作り方は、動画版では、三部構成です。
最初に「正八面体」作りです。
https://www.youtube.com/watch?v=4CKt_ppCs4o&t=32s

part_1.png

動画版では「正八角星」ですが、今回は部材の長さを変えて「八角星」を作ります。作り方の手順は同じです。

前半の「角四つ」の部分と後半の「角四つ」と作り方を変えているので二つの動画に分かれています。

前半部分は、
https://www.youtube.com/watch?v=TIXepItKiwg&t=1s

part_2.png

後半部分は、
https://www.youtube.com/watch?v=h_3MYK2j1A8

part_3.png

ここまでの動画のQRコードを添付しておきます。
動画では、いくつかのコツのようなものについても触れていますので、お薦めです。

qr_1.png

qr_2.png

qr_3.png

ここまでの手順で、今回は、下図のような八角星が出来ます。

八角星.jpg

この「八角星」から先、「正六面体」の中に入れていく作業手順は、次回のブログで紹介します。

【参考】ブログ記事は以下です。
○正八面体の作り方
https://nanayamaryokuchi.blog.ss-blog.jp/archive/20170528

正八面体の作り方.png


○正八角星の作り方
https://nanayamaryokuchi.blog.ss-blog.jp/archive/20210825

八角星の作り方.png

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。