SSブログ

シイタケ菌とナメコ菌を埋め込むホダ木(コナラ・ヤマザクラ)を準備 - 活動記録(2020.2.9) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No. 382 (2020/2/9) を作成しました。(M崎さん)

先週の振替活動日に続き、二週連続の活動日だが、穏やかな天気に恵まれ、18名の参加者が集まった。

来月の下旬にはシイタケ菌とナメコ菌を埋め込むので榾木の準備をした。シイタケは昨年の12月に何本か伐倒したコナラの玉切り材から榾木を選び出し運搬した。ナメコはヤマザクラの榾木に菌を打つが、適切な材がないので、広場の駐車場上に覆い被さっている株立ちの3本を伐倒し榾木を作った。

晴れると暖かい日が続いていますが、朝晩はまだ寒く、寒暖の差が大きので体調を崩さぬようにご自愛ください。

次の活動日は 2020年2月23日(日) です。 
ではまた、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
シイタケとナメコの榾木の準備、クヌギの苗の掘り起こし、中の谷の刈払い、ダイコンの種まき等
参加者:
18人(男性11人、女性7人)
連絡事項:
1. 第二小に提供するカヤは刈らずに残すが、刈取りは自分達でやる。
2. 体験参加のM澤さんの紹介。
3. シイタケ・ナメコの榾木準備。
4. 中の谷の刈払い。
5. 2/15 南鶴巻小の冬の[なな山観察会」、2/11 高所作業の講習会、2/16 府中エコメッセの「なな山観察会」。
6. クヌギの苗は3月に必要で、掘り起す。
7. 各自ダイコンを1本抜いて持ち帰る。新しくダイコンの種を蒔く。
感想:
朝は寒かったが、比較的穏やかな活動日になり、いろいろな作業ができた。
シイタケ菌(1000コマ)・ナメコ菌(500コマ) の榾木を準備した。コナラは昨秋に伐倒した材を集め、ヤマザクラは今回伐倒して榾木を作った。
4年ほどたったクヌギの苗は大きく根を張り、掘り起こすのに汗をかいた。

クヌギ苗の掘り起し.JPG
クヌギ苗の掘り起し

ホダ木の運搬.JPG
ホダ木の運搬

ホダ木の運搬2.JPG
ホダ木の運搬

ヤマザクラの伐倒.JPG
ヤマザクラの伐倒

伐倒木の枝払い.JPG
伐倒木の枝払い

中の谷刈払い.JPG
中の谷刈払い

中の谷刈払い2.JPG
中の谷刈払い

ダイコンの種まき.JPG
ダイコンの種まき

オオイヌノフグリ_記録_200209.jpg
オオイヌノフグリ

ウメ(白梅).JPG
ウメ(白梅)

コメント(0) 
共通テーマ:地域