SSブログ

おごそかに安全祈願から年始め、そしてカヤの整理・伐倒準備・ヒンメリ材採取 - 活動記録(2021.1.10) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 

活動記録 No. 400 (2021/1/21) を作成しました。(M崎さん)

朝の気温が-2℃と寒く、参加者が18名とやや少なかったが、皆さんの元気な顔を見て安堵しました。風もなく、気温が次第に8℃まで上がり小春日和の良い活動日だった。

多摩市でのコロナ感染者数は毎日数名ずつ拡大しており、朝礼にてお互いにコロナ感染防止に留意し合いながら活動する事が確認された。

年末の最後の活動日に法面で刈ったカヤの刈草を片付けた。畑部長より、スイカやカボチャの敷き藁に使いたいと要望が出され、一定量をきれいに揃えて束ねて保管し、残りは広場のシガラ柵に運んだ。茅は屋根に葺く材料にも使われると聞き、葺き替えの前に大量のカヤを準備する苦労を思い巡らしながら作業した。

朝晩は気温がとても低い日が続いています。体調を崩さぬようにご自愛ください。

次の活動日は 2021年1月24日(日) です。
ではまた、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
安全祈願の神事、法面で刈ったカヤの整理、ヤマザクラの伐倒準備、ヒンメリ材料の収集等
参加者:
18人(男性12人、女性6人)
連絡事項:
1. コロナ感染の慣れのためか最近新規感染者が多くなっているので注意が必要。
2. 今年はナラ枯れの拡大防止、中の山にもっと手を入れたい。
3. 4月より新体制でスタートする。
4. 今日は山開きの神事をする。
5. 前回刈ったカヤの整理。
6. 森木会のコロナ・ナラ枯のメール説明。
7. なな山ナラ枯の説明。
8. なな山だより51号の配布、等。
感想:
今年初めての活動日、朝の気温は-2℃と寒かったが18名の仲間が元気な顔で参加した。
コロナ感染者が市内でも毎日増える中、朝礼で山開きの神事を前に、お互いに感染防止を一層注意する行動の確認が行われた。
法面で刈り取ったカヤはスイカやカボチャの敷き藁に使いたいとの要望があり、昔は屋根葺きの材料として使われたであろうと思い巡らしながら一定量を揃えて束ねた。一部を保管、残りは広場のシガラ柵に運び片付けた。

安全祈願.JPG
安全祈願

お神酒を撒く.JPG
お神酒を撒く

法面のカヤを片付ける.JPG
法面のカヤを片付ける

カヤを片付ける2.JPG
カヤを片付ける

落葉を集める.JPG
落葉を集める

門松を片付ける.JPG
門松を片付ける

伐倒の準備.JPG
伐倒の準備

伐倒の準備2.JPG
伐倒の準備

ヒンメリ材料の説明.JPG
ヒンメリ材料の説明

ヒンメリ材料の作り方講習_640.jpg
ヒンメリ材料の作り方講習

ウメ(白梅).JPG
ウメ(白梅)

コメント(0) 
共通テーマ:地域