SSブログ

シノダケ・ヒンメリ97 シノダケと木の実でつくる飾り小物 [シノダケ・ヒンメリ]

秋も深まって、これから木の実がたくさん落ち始めます。
シノダケ・ヒンメリで木の実を使った簡単な飾り物を考えてみました。
前回おしらせした「リング状のものでクリスマス・リースの土台」として使ったものを観ているうちに思いつきました。

シノダケと木の実でつくる飾り小物.jpg
作ってみたものの一部の写真

【作品例と作り方】
基本図形は、正八面体、正六面体、正四面体の応用の六面体で作ってみました。木の実の形や自分のお気に入りの図形でOKです。

○正八面体の飾り小物の例(中身は、松ボックリ)
・大きさに合わせて、部材の長さを決めましょう。
・最後の閉じる手前で入れるようにしましょう。

正八面体の飾り小物.jpg
正八面体の飾り小物

○正六面体の飾り小物の例(中身は、同じ松ボックリ)
・正六面体を小さく作ると、図形がキレイに作れないので難易度が高いことが分かりました。

正六面体の飾り小物.jpg
正六面体の飾り小物

○正四面体を上下に六面体にした飾り小物の例
(中身は、これも同じ松ボックリ)
・胴回りが三角形になることから、そこに入るように材料の長さを決めましょう。

六面体の飾り小物.jpg
六面体の飾り小物

いずれも完成の手前で、忘れずに木の実を入れてください。
今回は、シノダケ材の長さを中に入れる木の実が抜け落ちないように決めました。写真のものは、45mmから30mmの材料を使っています。一方で、こんなバリエーションも作ることが出来ます。

○正四面体(正八面体で作って、角を4つ出したもの)の例
(中身は、栃の実)
・長いシノダケ材で作ると下から中身が落ちてしまうので、このような形になりました。

正八面体に角を4つ出したもの.jpg
正八面体に角を4つ出したもの

いろいろなモノを、様々な図形の中に入れることが出来るので、作ってみてください。モミジバフウなどもお薦めです。
  中山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域