SSブログ

ナラ枯れ対策ビニールシート巻きスタート! ヤマザクラの皮むきキレイ! - 活動記録(2021.2.28) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No. 403 (2021/2/28) を作成しました。(M崎さん)

2月末なのに、早々と春の陽気の活動日で20名の会員が参加した。

春になりナラ枯れの感染拡大が心配されるが、バス通り法面のナラ枯れコナラ2本は既に業者の手により伐倒・搬出されましたが、全枯れに至らない感染木から孵化したカシノナガキクイムシの成虫が飛び出し、新たな感染の拡大を防ぐ必要があります。

なな山では感染木から成虫が飛び出さない様にビニールシートを巻いた対策を事前に実施した説明があり、多くの会員が感染木4本に対して現場で講習を受けながら同様な作業を体験実施した。他の感染木についても同様な対策を計画している。

前回の活動で伐倒したヤマサクラの丸太を広場に運び、皮剥きをした。ナタで丸太の上から下へ動かすときれいに剥ける。外周を順次移動しながら剥いていくと、剥かれた皮が丸太の周りに放射状に並びきれいな花の様に見えるのが印象的だった。

次の活動日は 2021年3月14日(日) です。
ではまた、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
ナラ枯れ感染拡大を防止するビニールシート巻き、トイレの目隠し修理、ダイコンの種蒔き等
参加者:
20人(男性12人、女性8人)
連絡事項:
1. ナラ枯対策の情報:法面のナラ枯2本は2/20に伐倒された。西の山にクレーン車が入れるように、中の谷入り口柵を一時的に撤去する。
2. 二小親父の会がカブトムシの幼虫を取りに来る。
3. ナラ枯れ感染の木からカシノナガキクイムシの拡散対策として、幹と株元までビニールシートで覆った事を説明。今日何本か同じ対策を皆で体験。
4. ナラ枯の新聞記事のコピーを持参、等。
感想:
コロナ感染は下げ止まりで足踏みをしているが、季節は早々と春の陽気になって来た。
ナラ枯れの木が2本伐倒されたが、感染拡大を防止するためには、カシノナガキクイムシが飛び出す前に封じ込める対策が必要だ。比較的安価なビニールシートを巻いて孵化する成虫が拡散しない様に封じ込める方法がなな山での実施例が提案された。
説明を聞いた後で、皆で作業分担して感染木4本にビニールシート巻きの体験講習が行われた。

ナラ枯れ対策説明.JPG
ナラ枯れ対策の説明

ビニールシート巻作業.JPG
ビニールシート巻作業

トイレ目隠し修理.JPG
トイレ目隠しの修理

椅子用丸太運搬.JPG
椅子用丸太の運搬

椅子用丸太皮むき.JPG
椅子用丸太の皮むき

ヤマザクラの皮むき_IMG_1473_210228.jpg
ヤマザクラの皮むき

薪割り.JPG
薪割り

チェーンソー目立て.JPG
チェーンソー目立て

二小カブト幼虫採取.JPG
第二小カブト幼虫の採取

ダイコンの種蒔き.JPG
ダイコンの種蒔き

アセビ_記録_210228.JPG
アセビ

ウグイスカグラ_記録_210228.JPG
ウグイスカグラ

モミジイチゴ_記録_210228.JPG
モミジイチゴ

コメント(0) 
共通テーマ:地域