SSブログ

雨で中止? 来ちゃった! [よもやま話]

雨で中止になった昨日の総会と定例活動。
念のためと9時に顔を出すと、何と8名が来ていた。
ちょうどテントの片付けが終わったところ。

「中止のメール? 知らなかった!」とY元さん。「やります」の報で動き出していた。
「そんなメール、あった?」と1年ぶりのN田さん。「時間を間違えて8時に着いた。日にちを間違えたかと疑心暗鬼のところにS崎さんが来た」。少し痩せたが、引き込み上手な語り口は健在。懐かしい。

「久し振りのなな山を見て回ろう」とA田さんの案内でT橋さんと一緒に山に入るN田さん。
一方、Y元さんのガイドで春の植物観察班も山へ。「オオシマザクラ満開。マルバアオダモが綺麗」と中の山から西の山を回る。

いまにも降り出しそうな雲行きを気にしながら春の里山を回る。最後に、S崎さんからいただいたネギと、中の谷で採取したシイタケをお土産に11時少し前、解散。

A田さん、S崎さん、T橋さん、N田さん、N山さん、M岡さん、M崎さん、Y元さん。お疲れさまでした。

総会と定例活動は4月4日(日)に延期です。予定を繰り合わせて是非ご参加ください。なお、総会に不参加の場合は、委任状の提出をお願いします。

永田さんだ~ぁ.jpg
永田さんだ~ぁ

集まっちゃった!.jpg
集まっちゃった!

散策三人衆_IMG_1878_2.jpg
散策三人衆

のり面観察_IMG_1899_2.jpg
のり面の観察

コメント(0) 
共通テーマ:地域

活動は中止します [活動予定]

なな山緑地の会のみなさま
 
今、雨が降り出しました。
残念ですが今日の総会と活動は中止します。
代替日は4月4日(日)となります。
よろしくお願いします。

   K田さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

本日の活動、やります [活動予定]

なな山緑地の会のみなさま

おはようございます。

本日の活動はやります。午前中は降らないかと思います。
総会を開催しますのでよろしくお願いします。

   K田さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

春の芽生えを見て回る - 南鶴牧小なな山観察の報告(2021/3/27) [連携イベント]

皆さん

A田です。

3月27日、南鶴牧小学校なな山観察の報告です。

・参加者
 F田副校長先生・保護者 大人 2人
 新5年生 5人、新4年生 1人 計:子ども 6人
 なな山緑地の会 M崎さん、N山さん、M岡さん、A田 計4人

緑地をひと通り回って、花と実、芽生え、そして新緑を味わう。

西の山では、ドングリからコナラの芽生えを観察して、ナラ枯れ対策の試みの説明がある。
中の山では、整備された常緑広葉樹の林と、西の山の落葉広葉樹の山との違いを確認する。
東の山では、アズマネザサの林が整備された状態を見て、めかいづくりやシノダケ・ヒンメリづくりの材料を採取する場所であることを意識する。
中の谷では、まばらながらも生まれ出たシイタケを手で摘み取る体験をし、少々のお土産とする。希望者は落ち葉だまりでカブトムシの幼虫を探す。

昼食弁当の後の残り時間は、明日に備えるなな山緑地の会のテント張りを手伝う。

次回の5月には、今日と違ったなな山緑地になります。また来ることを約束しました。

以上です。

IMG_0060_640.jpg
ドングリから芽生えるコナラ観察

IMG_0061_640.jpg
ホダギから生えるシイタケの手摘み

IMG_0062_640.jpg
間隔は開けても楽しいお弁当

IMG_0063_640.jpg
この日のヤマザクラ

コメント(0) 
共通テーマ:地域

なな山緑地の会 2021年4月の活動予定 [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

A田さんから2021年4月の予定が届きました。

4月は、ナラ枯れ感染木に加え、健全木の対策も行います。
この対策は、なな山木工クラブの活動でも行う事としますので、ご都合のつく方の協力をお願いします。

カシナガ飛翔とナラ枯れ被害拡大が始まる5月が近づいてきました。
みなさんの協力をお願いします。(S子)

4月 6日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
・春の野草観察・保全
4月11日(日)
なな山緑地の会 定例活動 9:00~15:00
・ナラ枯れ感染木対策、トラップ取り付け
・春の野草観察・保全作業
4月13日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
・グリーンボランティア初級講座用記念の品整理
4月20日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
・グリーンボランティア初級講座用準備
4月24日(土)
グリーンボランティア初級講座対応 9:00~15:30
・会長挨拶
・講演 S崎会員 かつての農作業と雑木林管理
・緑地内活動状況・植物観察 草刈り体験
4月25日(日)
なな山緑地の会 定例活動 9:00~15:00
・ナラ枯れ感染木対策、トラップ取り付け
・春の野草観察・保全作業
4月27日(火)
なな山木工クラブ活動 10:00~15:00
・春の野草観察・保全

春のなな山_IMG_1800_210326.jpg
ヤマザクラ咲くなな山

コメント(0) 
共通テーマ:地域

青山学院大学のボランティア活動報告 - なな山だより《イベント・活動紹介》 [なな山だより]

日にち:12月5日(土)
12月5日(土)は小雨模様でしたが、青山学院大学の学生さんたちは9時半ころバスで第一陣の数人が到着、次のバスで第2陣が来て10名(女性7、男性3)、ボランティアセンターから1名計11名でした。なな山のメンバー10人が出迎えました。

10時から会長の挨拶、S崎さんからこの土地を寄贈した経緯の説明、A田さんの案内でなな山の見学です。西の山を中心に里山と農業のつながり、樹木の種類、珍しい植物やシイタケ・ナメコの観察などを行いました。学生さんたちは興味深そうに説明を聞いていました。続いて落ち葉掃きの実習です。全員で西の山の斜面に程よく積もった落葉を熊手で掻き集めて落葉溜めに入れる作業に取り組みました。ブルーシートで落ち葉を運ぶ作業も体験しました。

作業が一段落した時、A田さんが二小のために準備したターザンブランコのロープを解いて「さあやってみよう」と女子学生に勧めました。最初はもじもじしていましたが中の一人が手を挙げて「やってみます」とこわごわブランコに乗りました。キャーッと声を上げながら空中に飛び出し2度3度ブランブランして着地、面白かったとの感想に私もという学生さんが何人もでてきました。さらに、落葉滑りも勧めるとこれにも何人かが挑戦、キャーキャー言いながら結構楽しんでいました。昼近くなりましたが、雨で濡れて座るところもないのでお弁当は帰りの途中で食べるということで解散となりました。お土産にフクロウストラップ、シイタケ、ナメコなどを差し上げました。

活動している間は雨も気にならない程度の降りでしたし、学生さんから自然と親しめて新鮮で楽しかったなという感想もあって、良いボランティア活動体験でした。
   K田さん 「なな山だより」51号(2021年1月)より

記念撮影.JPG
記念撮影

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ヤマザクラの開花 [よもやま話]

ヤマザクラの開花です。
テレビニュースでは、桜の開花が伝えられていますが、なな山でも山桜が咲き始めました。

東の山ヤマザクラ_1.jpg
東の山ヤマザクラ

一番開花が進んでいたのは中の山の東斜面。
ヒサカキなどに覆われていているのですが、見上げると枝の間からみえました。

東の山ヤマザクラ_2.jpg
東の山ヤマザクラ

こちらも同様に中の山の東斜面。中の山の稜線から見えるようにしました。
しばらく見惚れてしまいました。

入り口脇.jpg
入り口脇

帰り際、なな山の入り口の傍のヤマザクラも咲き始めているのに気づきました。
気付いたのは、光の来る方向のせいでしょうか。
温かさから一日で開花が進んだせいかもしれません。

ヤマザクラアップ.jpg
ヤマザクラのアップ

近寄ってみると、なかなかの味わい。

なな山には、中の山を中心にヤマザクラがたくさんあるので、しばらくはヤマザクラを楽しめそうです。
   N山さん

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ネジキ -植物標本- [なな山緑地の植物標本]

植物標本は、植物がその時その場所に生えていたことの証であり、地域の自然環境の歴史的変化を知る唯一の手がかりとなっています。なな山緑地の会では、2016年より緑地内の植物調査を兼ねて牧野標本館へ寄贈するべく植物標本を作っています。
制作:なな山緑地の会 植物標本プロジェクト
同定協力:内野秀重さん

このコーナーでは、2016~2017年制作した標本を随時紹介していきます。原本をご覧になりたい方は、N原さんに声をかけてください。

20180809MAK040ネジキ(樹).jpg
ネジキ

採集日:
2017年5月28日
生育環境:
落葉樹の尾根
ノート:
樹高4m、直径7cm。白いつぼ形の小さな花が下向きに多数。
整理番号:
No. 331

コメント(0) 
共通テーマ:地域

キュウリグサ、ヒゴスミレ、タチツボスミレ …… 小さい春、見つけた! [よもやま話]

桜も開花し、いよいよ春。春が遅いなな山も林床に目を凝らせば、小さい花たちがあっちにひとつ、こっちにひとつ顔を覗かせています。幾重にも積もる落葉の隙間から首を長く伸ばして陽を浴びる姿は春の喜びに充ちています。

小さい春を探しに足を伸ばしてみませんか。

「小さい花が咲いている」とM岡さんが呼ぶ。畑の脇で「どこ?」と声を上げると、すばやくM倉さんが「ここ! 小さくて見過ごしそう」と屈む。数ミリほど、本当に小さい。「キュウリグサ。キュウリのような匂いがするから」。中央の副花冠が黄色。葉や茎は毛深い。

「ヒゴスミレが咲いた」とM岡さん。「二日前、I井さんがまだといっていたけど、きょう見たら咲いていた」。中の谷の奥に向かう。「ニンジンの葉に似ている」とA野さん。白く可憐な姿が愛おしい。「ヒゴスミレの群生って珍しい! なな山スゴイ!」と賞賛の声を確か去年聞いた。

「あらっ、ニオイタチツボスミレ」と驚くY元さん。後ずさりしようとして「ここにも!」と踏みつけそう。濃紫色の小さい花が、枯葉のあいだから背伸びしている。「タチツボスミレもあるけど、匂いを嗅げば区別がつく」とA田さん。ニオイタチツボスミレは、花が濃紫色で、葉が卵形。一方、タチツボスミレは、花が淡紫色で、葉がハート型、らしい。でも見た目に区別が難しい。I井さんは低く屈んで匂いを嗅いでいた。

キュウリグサ_IMG_1752_210316.jpg
キュウリグサ。肉眼では気がつかなかったが、花びらが薄青色だった。

キュウリグサ_IMG_1755_210316.jpg
キュウリグサ

ヒゴスミレ_IMG_1730_210315.jpg
ヒゴスミレ。葉がニンジンのそれに似ている。

ヒゴスミレ_IMG_1765_210316.jpg
ヒゴスミレ

ニオイタチツボスミレ_IMG_1549_210312.jpg
ニオイタチツボスミレ。濃紫色の花、卵形の葉。

ニオイタチツボスミレ_IMG_1648_210312.jpg
ニオイタチツボスミレ

タチツボスミレ_IMG_1743_210315.jpg
タチツボスミレ?。花が淡紫色、葉がハート型?かな。

タチツボスミレ_IMG_1626_210312.jpg
タチツボスミレ?

ウグイスカグラ_IMG_1739_210315.jpg
ウグイスカグラ

ウグイスカグラ_IMG_1751_210316.jpg
ウグイスカグラ

キブシ_IMG_1734_210315.jpg
キブシ。バス通りを下った陽当たりのよい歩道沿いに咲く。

セイヨウタンポポ_IMG_1741_210316.jpg
セイヨウタンポポ

ウメ(実)_IMG_1703_210314.jpg
ウメ(実)。「隣のハクバイから受粉したのでは」とM岡さん。

オオアラセイトウ_IMG_1689_210312.jpg
オオアラセイトウ

キイチゴ_IMG_1606_210312.jpg
キイチゴ

ヤブレガサ_IMG_1698_210314.jpg
ヤブレガサ。芽を出したばかりで、首が座っていない赤ちゃんのよう。

コメント(0) 
共通テーマ:地域

なな山緑地の会総会開催のお知らせ [活動予定]

なな山緑地の会のみなさん

下記の通り総会を開催いたしますのでご出席をお願いいたします。

・日時:
令和 3 年 3 月 28 日(日) 9:00 a.m.~ 10:30 a.m.
・場所:
なな山緑地
・議題:
1. 令和 2 年度活動報告
2. 令和 2 年度会計報告
3. 令和 3 年度役員選出
4. 令和 3 年度活動計画案および予算案
5. 質疑応答、その他

・注1 当日が雨天の場合は4月4日(日)に行います。
・注2 当日、令和 3 年度会費 2,000円(団体会員は10,000円)を頂きます。

欠席される方は、委任状と会費を3月19日までにT木さんのポストに投函するか、または出席する会員にお渡し下さい。

エドヒガン_IMG_1668_210314.jpg
エドヒガン

コメント(0) 
共通テーマ:地域