SSブログ

梅雨空のなか、青学学生ボランティアが意欲的に活動に参加! - 活動記録(2021.7.11) [活動報告]

なな山緑地の会の皆さん

活動記録 No. 412 (2021/7/11) を作成しました。(M崎さん)

5月初旬より延び延びになっていた青学の学生ボランティアの活動参加がやっと実現した。 初めてカマを手にして、斜面でシノタケの手刈り体験は少しきつかったかもしれない。

曇り空で厚さ指数も28℃以下なので、久しぶりに午後 2:00 まで活動した。学生ボランティアもヒノキの皮むきとカシノナガキクイムシのカウントに意欲的に参加してくれた。次回のボランティア参加は9月の予定です。

次の活動日は 2021年7月25日(日) です。
ではまた、なな山でお会いしましょう。

活動概要:
青学の学生ボランティア活動参加のサポート、伐倒予定木の計画調査、ヒノキの皮剥き等
参加者:
20人(男性13人、女性7人)
連絡事項:
1. 天気の様子を見ながら午後も活動するか決める。
2. 青学の学生ボランティアが活動に参加する。
3. ボランティアの参加目的と学生の自己紹介。
4. ナラ枯れ経過観察・カシノナガキクイムシのカウント説明。
5. 学生ボランティアに緑地内を案内する前の注意・案内。
6. サツマイモの蔓返し・ニラの収穫他。
感想:
今日は5月初旬より延び延びになっていた青学の学生ボランティアが我々の活動に初めて参加した。
ほとんどの学生が初めてカマを手にするので、怪我をしない様に注意しながら、手刈りを体験してもらった。
曇空で湿度は高いが気温はあまり高くなく、暑さ指数も28℃以下なので午後も1時間だけ活動する事になった。
昼食後に学生ボランティアは2班に分け、カシナガトラップに掛かったキクイムシのカウントと前に伐倒してあったヒノキの皮剥きの活動に参加してもらった。

刈草を畑に運ぶ_640.jpg
刈り草を畑に運ぶ

チェンソー整備.JPG
チェンソーの整備

クヌギ苗床の整備.JPG
クヌギ苗床の整備

なな山緑地見学.JPG
なな山緑地の見学

シノダケの手刈り_640.jpg
シノダケの手刈り

カシナガの説明.JPG
ナラ枯れ対策の説明

カシナガをカウントする.JPG
カシナガをカウントする

ヒノキ材皮むき.JPG
ヒノキ材の皮剥き

オオバギボウシ.JPG
オオバギボウシ

ヤマユリ.JPG
ヤマユリ

コメント(0) 
共通テーマ:地域